2012年11月9日金曜日

かたちみつけっこワークショップの報告

11月3日(土)に中仙道幼稚園で「かたちみつけっこ」のワークショップを開催しました。

今回はメンバーのクリエイターからアトリエや仕事場に眠っている様々な素敵な素材たち

を集めて来てもらってそこからそこから「なにか」始めよう!というものでした。











「なにか」とは「なにか」です。あえてゴールを決めませんでした。

こどもの興味はさまざま。どこにいくかわかりません。

僕たちは彼らに感覚の目を開いてもらうために、動物になったつもりで

体で素材に触れようという提案をしました。









お母さんとの2人3脚で素材
をあてっこしているペアもいました。





そこから紙粘土を渡して何かしてみようと提案しました。





おだんごを作っている子もいれば、素材をくっつけている子もいます。





小さな子は素材をひっくり返して遊んでいます。


























でも一番新鮮に感じたのはお母さん達ではないかなと思います。





素材あそびというシンプルな遊びを「子ども目線」で遊べたお母さんは、なにか感じるも





のがあったのではないかなと思います。





最後は園長先生の計らいで園になっている姫リンゴを樹からとってみんなにお土産で持っ



て帰ってもらいました。








みんなとても良い笑顔でした〜









2012年10月29日月曜日

園内バザーに参加しました!

先日、中仙道幼稚園のバザーにecoleも参加して来ました!



容はお母さんたちのスマホの中にあるお気に入りの子どもの画像を缶バッジにするとい

うもの。


バザーに来られたお母さんたちの反応はとても良くやはり皆さんお宝画像が眠っているよ


うでした。



画像を選んでいるお母さんたちの姿はまさに真剣そのもの。



私もバザーの3時間全く途切れることなく、バッジ制作に追われ、



終わったあとは放心状態でした~ 



さあ、次の土曜日はかたちみつけっこのワークショップです。




今度は子ども達の笑顔を見るためにがんばります!



2012年10月22日月曜日

バザーの準備!

10月26日(金)に中仙道幼稚園で行うバザーに出店する缶バッジのテストをしました。


お母さんたちのスマホの中にあるお気に入りの画像をその場でバッジにするというものです。


やはりモノができあがる嬉しいですね!


当日が楽しみです!



2012年10月19日金曜日

ecoleワークショップ第2弾始まります!


皆様、お待たせ致しました!

11月にecoleワークショップ第2弾が開催されることとなりました!






今回も子どもの創造性を引き出すようなしかけがいろいろと
用意されています。子どもには、子どもならでは世界の捉え方をしていて、私たちは
そういったことに出会うと忘れていた何かを教えてもらうような感覚になります。

子どもが「ある」と言い、大人も「あるよね」と言えるようなワークショップを
目指します。


今回私たちが用意した物は、クリエイターの現場に眠っているような様々な魅力的な
「モノ」たち。それを彼らにはどのように見えるのか?今からとても楽しみです!


幼稚園関係者以外の方の参加も可能です!


**********************

あそび場!「かたちみつけっこ」

期日 2012年 11月3日(土)

場所 中仙道幼稚園 

時間 10:00〜12:00

講師 田中良平

定員 15組(親子で参加)

参加費 500円
※兄弟関係は2人目からは300円追加となります。
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。


申し込み方法

参加する子どもの名前、年齢、保護者名を明記の上10月26(金)正午までに下記のアドレスまでご連絡ください。

ecole@nakasendou.ed.jp

2012年9月25日火曜日

自然の中での育ち。

先日、家族で県北の稲刈りイベントに家族で参加してきました。

岡山というフィールドを資源と考えたときに


「どこで誰と繋がって何をするか」


というのがとても大切なことだというのが実感できるイベントでした。

ここでは「棚田で家族・知人・知人の知人と繋がって刈って食べて歩く」という収穫があ

りました。



町中では、「危ないからやっちゃだめ。周りの迷惑になるからだめ」とか言ってさせれな

いことが、自然の中にいると「何かいるかもしれないから行ってみよう」と冒険心をくす

ぐって育てることができることが実感できました。






稲刈りも労働というよりは繋がるためのツールであり、感覚を共有できる満足感が最後に

残りました。子どもたちもその場にあるもので、自由にのびのびと遊んでいました。


私たちecoleも子どもをベースとして親・子ども・地域が感覚を共有できる場所として目指していきたいです。












2012年9月10日月曜日

ワークショップのミーティング!

次回のecoleワークショップのミーティングでecoleメンバーの山本いづみさんのアトリエに


お邪魔してきました!







アトリエにはecoleが目指しているような素敵な素材や子どもたちの作品が綺麗に整頓され



ていて、お邪魔した僕たちは興奮しっぱなしでした!山本さんは表現アートセラピーを取り



入れて造形教室をされています。お話をしていて印象深かったのは、上手く作らせることよ



り、心の成長につながるようなことをすること。結果よりも過程が大切ということでした。



急ぎすぎず、自分と向き合うことを子どものうちにしておくことはもしかしたらとても大切



なことかもしれません。山本さんのワークショップは10月26日(金)に中仙道幼稚園で行うこ




とになりました!是非ともお楽しみに!

2012年7月6日金曜日

エコルメンバーのミーティング

エコルメンバーは定期的にブレスト会議という名目でミーティングをしています。
地域のクリエイターが中心でいろんな職種の方が集まります。

最小人数は2人〜5人  多くなると20人近くで話合います。


なぜ、こんなに集まって話をするのが好きなんでしょうか?

わかりません(笑)


ただ、思うのは皆さん自分自身で何か世の中に貢献したい。
自分の力で世の中を少しでも良くしたいと考えている方が多いようです。


いち市民の小さな動きかもしれませんが、必要な動きであればこれからも
ずっと残っていくと思います。そのための話をしています。


今、必要とされているものは何なのか?


これは1人の考えだけでは作れません。

多くの方の意見の中にその中心がひっそりと隠れています。



そんな気持ちで次回の7月18日(水)も報告会をしていきます!




2012年6月21日木曜日

あそび場!ワークショップの報告会を開催致します!


エコルスタッフの花田です。

先日の「あそび場!ワークショップ」の「報告会」の日程が決定致しましたのでご連絡致します!

映像、写真、テキストなどを交えてエコル初のワークショップの内容を赤裸裸にお伝えしたいと思います。参加ご希望の方はecole@nakasendou.ed.jpまでご連絡いただけると幸いです。よろしくお願い致します!


イベント内容
*****************************

ecole vol.3 あそび場!ワークショップ報告会

期日 7月18日(水) 18:30〜20:00

場所 中仙道幼稚園

定員  50名

参加費 500円(軽食つき)

内容:5月26日に行われたワークショップの報告会とイベントエピソードの報告。そこかた見えて来たもの。これからやるべきことなど。

※駐車場には限りがありますので、乗り合わせにご協力お願い致します。

*****************************


前回のecole vol.2の様子を参考までに









2012年6月18日月曜日

先日のあそび場!ワークショップが記事になりました。

こんにちは!エコルスタッフの花田です。

先日のエコルのワークショップ「あそび場!」が山陽新聞の記事で紹介されました。

こうやって記事になるとやったという実感が湧くものですね。

この写真に写っている人が花田さんですか?とよく聞かれたのですが違います。(笑)





2012年6月12日火曜日

エコルは子どもたちの笑顔が大好きです。

先日、5月26日にあそび場!ワークショップを中仙道幼稚園で開催しました。

地域のクリエイターが幼稚園に来て、ちょっと変わったアートな遊びを提案するというものです。子ども達はいつもとは違う雰囲気に大興奮!



家では絶対にできないようなことを思う存分やりました。

いつもだったらダメって言われる事も、今回だけは大丈夫。



子どもの本来の姿。

自分の気持ちに素直に動く。

その生き生きした姿にお母さん達にも、新しい発見があったみたいです。
























                              photo  福田ジン 植田翔

2012年5月30日水曜日

エコルスタッフの花田です。

この度エコルのブログが完成しました〜


これから私のほうが少しずつ記事をアップしていきますのでよろしくお願い致します。


まずはエコルについて紹介を少しだけ。


ecole(エコル)とはフランス語で「学校」という意味です。


私たちは「岡山を良くする」をコンセプトにクリエイターの立場から何かできないかを


考え生まれたチームです。


「地域×子ども×親」のネットワークを作り地域を「学びの共同体」として育てあげることを


目標としています。



簡単ではありますが、これからよろしくお願いします!